本記事では元彼に誕生日LINEを送ってもいいの?復縁につなげるコツやLINEを送るときの注意点が知りたいというお悩みにお答えします。

もうすぐ元彼の誕生日なんだけどLINE送ってもいい?
復縁を考えてるなら、元彼の誕生日にお祝いのLINEを送って、それがきっかけで復縁につなげられたらいいな~と思うことありませんか?
でも、元カノから誕生日LINEを送ってもいいのか、タイミングはどうしたらいいのかなど悩みますよね。
- 誕生日LINEは自然に連絡が取れる数少ないタイミングの1つである。しかしケースバイケースである。
- 誕生日LINEで気をつけたい3つの注意点
- 誕生日LINEを利用してやってはいけない行動3つ
- 誕生日LINEから復縁までのアプローチの流れ
今まで気づかなかった方法や対処法を知れば、今までと違う自分になれます。
今までの自分と違う自分になることができれば、違う明日が待っています。
そして必ず今の辛い現状から抜け出して、復縁の可能性を上げることができます。
誕生日LINEは自然に連絡が取れる数少ないタイミングのひとつ


誕生日に送るLINEやメッセージは「自然に送れる」数少ないタイミングのひとつです。

別れてから連絡を取ってなかったから、絶好のタイミングになるといいな。
誕生日に元カノからお祝いのメッセージをもらうことを嫌がる男性は少ないです。
また、誕生日にあなたからメッセージを送ることで、元彼からあなたの誕生日にメッセージがくる可能性も高まります。
そのため、普段連絡を取ってなかったり、なかなか復縁アプローチがうまくいってない方は、誕生日にLINEを送ると効果的です。
基本的に誕生日LINEを送る分には問題有りませんが、LINEを送ってもOKな状況とNGな状況がありますので、詳しくご紹介します。
元彼に誕生日LINEを送るべきではない状況とは
別れてからの期間や別れ方、その後の関係性などによっては、送ることで関係が悪化する可能性もあるので注意が必要です。
別れた直後~1ヶ月は、開放感でいっぱい!そして感情的になっていたり、あなたに対してネガティブなイメージを抱いている可能性があります。

まだ俺に未練があるのかな?

まだ別れて月日が経ってないのに、誕生日LINEって何考えてるんだろう?
という風に、あまりいい方に思われないため、別れて月日があまり経ってないうちに誕生日LINEを送るのは危険です。
ちなみに、復縁を目指してる方がやってしまいがちなことが「相手に未練があることを感じさせてしまう」ということです。
未練があることを元彼に感じさせると、重く感じたり、余計な負担を与えることになるのでよくありません。
新しい彼女がいる場合は、誕生日であってもメッセージは送らないほうがいいです。
元々、別れてからも気軽に連絡を取る関係であれば、送っても特に問題有りませんが、しばらく連絡をとってなかったのに、誕生日の日の急に元カノからLINEが届いたら、何らかのトラブルに発展してしまう可能性もでてきます。

気持ちはありがたいけど、いまは彼女といい雰囲気だったのに。

元カノからLINEきたのバレた…せっかく今カノといい感じだったのにな~最悪…。
このような印象を与えては、復縁アプローチをはじめることすら叶えられなくなってしまいます。
元彼に新しい彼女がいる場合は、あえて日にちをずらして「そういえばこの前誕生日だったね、おめでとう」くらいの気持ちで伝えるのがリスクも低いです。
しかし、元彼に彼女がいるかどうかなんて誰かの協力なくしてはわからないことが大半だと思います。
復縁アプローチをする上で、相手の恋愛事情を知っておくことは必要不可欠です。
そのため、現在の元彼の恋愛状況を把握できてない方は、身近な人に協力して近況を知っておきましょう。
それが難しいなら、電話占いを頼るのも選択肢のひとつです。
相手に好きな人ができて別れた・浮気されたなど一方的にあなたが振られて別れた場合は、元彼にあなたへの気持ちがない状態です。
このような状態で誕生日LINEを送っても、効果はいまひとつでしょう。

元カノからの誕生日メッセージは来ても来なくても別にどっちでもいい。
元カノに気持ちがない状態だと、このように思ってる可能性が高いです。
元彼に誕生日LINEを送っても大丈夫な状況とは
上記の3つの状況
- 別れたばかりのタイミングはNG!
- 新しい彼女がいる場合
- 一方的に振られた場合
に当てはまらない場合は、誕生日LINEを送っても問題はないといえます。
では以下で当てはまらない状況をご紹介します。
別れてからも何らかの形で交流をしている場合は、誕生日LINEがきたとしても、何も問題はありません。
一方的に振られ場合や、喧嘩別れなどの険悪な終わり方でなければ、元彼の誕生日にお祝いの気持ちを伝える文には問題ないと言えます。
とくに、別れてから2~3ヶ月以上経過していれば、お互いに感情や考え方も落ち着いているものです。
ただし、元彼の誕生日にしてもあくまで「友人のひとり」としてのお祝いにとどめておいたほうが無難です。
誕生日LINEで気をつけたい3つの注意点


LINEをする上で気をつけるべきことってある?

誕生日LINEをするときに気をつけたい3つの注意点をご紹介します。
3つの注意点は以下のとおりです。
- 0時ピッタリに送らない。
- 無理に会話を続けようとしない。
- 返信がこなくても催促しない。
ではそれぞれについてもう少し詳しく解説します。
0時ピッタリに送らない
彼女だったころは誕生日やお祝い事のときは0時ピッタリにLINEを送る方が多いと思います。
彼を喜ばせようとサプライズ的な意味合いがあったと思いますが、いまはもう別れてしまった関係です。
元カノとなってしまったいま、日付が誕生日に変わった瞬間にLINEを送ったら逆効果になる可能性が高いです。

なんか彼女みたいなことしてくるな…(困惑)
このように元彼を困惑させてしまうと、今後の復縁アプローチが上手くいなくなってしまう場合もあります。
そのため、0時ピッタリに送るのではなく、当日のお昼過ぎに送ると効果的です。
無理に会話を続けようとしない
誕生日LINEを送ると、返信をしてくる方も結構います。
またそのとき、優しい言葉や丁寧なメッセージを送ってくれることがありますが、それに勘違いしてはいけません。

わっ元彼から返信きた♪なんかいい感じの返信だし、このままLINEのやり取り続けちゃお~
久しぶりの連絡で、元彼とたくさんLINEのやり取りをしたい気持ちはとてもわかります。
ただ、元彼は誕生日メッセージに対して返信してるだけで、あなたと長々と会話をしたいから返信したわけではないということをしっかりと理解しておきましょう。
いわゆる社交辞令というやつです。
そのため、その後2~3通やり取りするのは大丈夫ですが、内容も薄っぺらいLINEをダラダラと続けたり、毎日LINEできる関係になろうというような考えはもたないようにしましょう。
無理に続けると元彼に未練を感じさせたり、マイナスの印象を与える原因になります。
返信がなくても催促しない
元彼が仕事で忙しかったり、周囲の人から人気であればお祝いメッセージをたくさんもらっていて、あなたからのLINEに気づかない、気づいても返信が遅れるという可能性もあります。
このときに返信を催促したり、続けてLINEを送ったりしないことが大切です。

返信を催促するとか何様・・・?
こう思われたら完全にアウトですね。
相手にマイナスの印象がついてしまっては復縁につなげることができなくなってしまいます。
最悪の場合、返信がこないことも。
そうならないためにも、催促するのは絶対やめましょう。
誕生日LINEを利用してやってはいけない行動3つ


誕生日LINEを利用して告白したり、食事に誘ったりしてもいい?

それは失敗する原因になるので控えましょう。
復縁の告白はしてはいけない
誕生日LINEのタイミングで気持ちを抑えられず、告白して振られた、または復縁がダメになった方がいます。
復縁はそんなに簡単にできるものではありません。
一般的に復縁成功率は20%以下と言われています。
そのため、正しいステップを踏んでアプローチしていくことが大切になります。

いきなり告白するのは当たって砕けるようなものよ、やめときましょう。
誕生日プレゼントは贈らない
誕生日プレゼントを用意して贈る方も多いですが、重い!重いですよ!

いやでも、元彼を喜ばせたくて…

あなたはいま元カノです。相手に未練や重さを感じさせてしまいますよ。
最初のアプローチは、誕生日をお祝いするLINEだけで十分です。
そのため、プレゼントの用意などはしないようにしましょう。
いきなり食事に誘わない
誕生日LINEを利用して、いきなり食事に誘う方も多いです。
いきなり日付を指定したり、相手の空いてる予定を聞いたりして食事に誘うのはよくありません。
「今度予定が合ったら食事でも行こう」くらいの軽い感じならまだ問題ありません。
食事に誘うまでにしっかりとクリアしなければならないステップがあります。
そのため、いきなり食事に誘うのはやめましょう。
誕生日LINEから復縁までの流れ


誕生日LINEから復縁までもっていくにはどんな流れになるかな?

LINEをきっかけに、復縁するためのアプローチについての流れをご紹介します。
※個人差があります。
誕生日LINEをきっかけに定期的にLINEをする仲になる
ステップ1は、誕生日LINEをきっかけに、定期的にLINEする仲になりましょう。
最初は1ヶ月に1~2回程度を目指し、それができたら、最終的には1週間に2~3回くらいLINEできる仲を目指しましょう。
最初からいきなり何通もLINEする仲になろうとするのはやめたほうがいいです。
また催促をしたり、一方的に何通もLINEを送ると既読無視されてしまうこともあるので注意が必要です。
定期的に電話ができる関係になる
ステップ2は、定期的に「電話」ができるような関係になりましょう。
定期的に電話ができる関係になれれば、元彼も以前のようにあなたへの警戒心をなくし、心を開いてくれます。
そしてお互いの話をできる仲になっていければ、食事も誘いやすくなります。
定期的にLINEのやりとりができるようになって2~3ヶ月経過してから、電話を提案してみましょう。
食事に行ける仲になる
ステップ3は、食事や飲みに行ける仲になりましょう。
電話を定期的にできる関係になったら、食事や飲みに誘ってみてください。
ただし、数回は会う約束を断られてしまうこともあります。
最初からそんなにうまくいかないのが復縁です。元彼の気持ちや行動に上げて落とされての繰り返しになると思いますが、めげずにがんばっていきましょう。
もし断られたら、一定期間あけて元彼と電話を定期的にしながら、ちょこちょこ誘っていきましょう。
あくまで控えめに。グイグイいくと引かれてしまいますよ。
復縁の告白をする
ステップ4は、自分から復縁の告白をしましょう。
食事や飲みに行ける関係になったら、3回目以降に自分から正直な気持ちを伝えましょう。
- 自分にとってやっぱり元彼が1番好きで必要だということ
- 付き合ってたときの自分の悪かったところ
この2つをあなたの言葉でしっかりと伝えることが大切です。
もしここで断られてしまったとしても、また定期的にLINEを送ってアプローチしていけばチャンスがきます。

わたしの復縁体験談を載せておきますね。
あなたの参考になりますように。
さいごに

本記事では元彼に誕生日LINEを送ってもいいの?復縁につなげるコツやLINEを送るときの注意点が知りたいというお悩みにお答えしました。
結論は、誕生日LINEを送ってもOKだけど、送るときのポイントやコツ・注意点がある。ということをご紹介しました。
誕生日LINEは、復縁アプローチの最初の一歩といっても過言ではありません。
そのため、今回のポイントやコツ・注意点に気をつけながらLINEを送りましょう。

\ マンガの続きはこちらをタップ/